にゅーすS まとめサイト

朗報・悲報・痛いニュースなど2ch・5chのまとめサイトです。

政治経済

1: SnowPig ★ 2024/12/14(土) 15:47:38.70 ID:??? TID:SnowPig
12月に入り、ボーナスが支給された人もいるでしょう。
民間企業では、会社の業績や利益を反映させた特別な報酬としてボーナスが支給されますが、公務員の仕事は「行政サービス」が主なものであり、そのほとんどが民間企業のような利益に直結するものではありません。
それにもかかわらず、なぜ公務員にも民間企業と同じようにボーナスが支給されるのか疑問に思ったことがある人もいるかもしれません。
本記事では、公務員にボーナスが支給される理由や、その目的について解説します。
ボーナス豆知識
ボーナスは「賞与」とも呼ばれます。
国税庁によると、賞与は「定期の給与とは別に支払われる給与等」のことをいい、「賞与、ボーナス、夏期手当、年末手当、期末手当等の名目で支給されるものその他これらに類するもの」と規定されています。
企業によって呼び方は異なるものの、毎月の給与とは別の「特別な支給」という扱いになっています。
一般的には、年に1~2回支給されることの多いボーナスですが、実はボーナスは労働基準法による支払い義務がありません。
そのため、企業によってボーナスを年に何回支給するのか、そもそも支給するのかどうかなど対応が異なります。
民間企業に勤務している人は、自分の会社のボーナスについて就業規則や労働契約書を確認するようにしましょう。
公務員のボーナスは法律で規定されている
民間企業のボーナスは、労働基準法での規定や言及がないのは先ほど解説した通りです。
一方、公務員のボーナスについては「一般職の職員の給与に関する法律」および「人事院規則」にて規定されています。
これらによると、基準を満たした職員には「期末手当」「勤勉手当」を支給することとなっており、支給日も6月30日、12月10日と定められています。

(続きは以下URLから)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a03a4f6c9fdd1ab65f1b252b5aaac14570bf5603

no title

【【賞与】公務員はなぜ「ボーナス」をもらえる? 会社の「利益」に応じてもらえるはずなのに、役所の仕事も利益は出ているの?】の続きを読む

1: ちょる ★ 2024/12/11(水) 12:01:29.07 ID:??? TID:choru
 防衛増税に関する政府案によると、所得税について2027年1月から税額に1%を付加する防衛特別所得税(仮称)を新設する。復興特別所得税の税率は1%引き下げる。

https://news.livedoor.com/article/detail/27737501/

【【政治】27年1月から「防衛特別所得税」を新設】の続きを読む

1: 影のたけし軍団 ★ 2024/11/24(日) 11:37:16.54 ID:??? TID:gundan
先の衆議院選挙で「50議席増」の躍進を果たした立憲民主党。当選した新人議員も39人と最多を誇るが、そのうちの一人が選挙の直前に不倫相手とコッソリ示談していた。ところが相手の女性はいまも怒り心頭である。一体、何があったのか。


***

「人の気持ちも分からず、口先ばかりの人間に国会議員たる資格があるのでしょうか。彼は言ってることとやってることがまるで違う。どうしても許せません」

静かな怒りをたたえた口調でこう話すのは、飯村早希さん(仮名・40代)だ。彼女が指弾する相手は、先の衆院選で初当選を果たした立民の矢崎堅太郎議員(57)=千葉5区=である。

選挙戦の火ぶたが切られる直前の10月4日、飯村さんは矢崎氏と示談書を交わしたと打ち明ける。

「内容は、私と矢崎さんが不倫関係にあった期間中、彼が私に取った不誠実な対応について謝罪を求めたものでした」(飯村さん)

示談書への署名後、矢崎氏からは慰謝料などとして計40万円が同月10日に振り込まれたという。

矢崎氏にすれば、これで一件落着と考えても不思議ではない。11月11日、国会に初登院した矢崎氏はXに「責任の重さを感じています」と投稿し、ガッツポーズ姿の写真をアップ。

だが、飯村さんの怒りは再燃し始めていたのだ。

「矢崎さんが既婚者で、娘さんが2人いることも知っています。実は私も結婚していて、いわゆるダブル不倫の関係にありました。ただ私は、矢崎さんとの件があってから、夫とは別居状態となっています」(同)

そんな二人の出会いは2022年8月にさかのぼる。

「当時、矢崎さんは浪人中で、私が勤めていた都内の金融関係の会社に特別枠で入社してきました。初めて会った時からその朗らかな人柄に触れ、すぐに好印象を持ちました。矢崎さんに引かれながらも、補選の影響でその後、彼が会社に姿を見せることはしばらくなくなりました」(飯村さん)

矢崎氏は富士銀行(現みずほ銀行)出身で、千葉県議(4期)を経て昨年4月、2度目の国政挑戦となる千葉5区補選に臨むが、次点に泣いた経緯がある。

「彼が再び会社に現れたのは昨年6月。翌7月に社員旅行があり、夜中にみんなでカードゲームをやった時、矢崎さんが“飯村さんはここね”と自分の隣に座るよう促し、その後、酔っぱらった彼は私の膝枕で寝てしまいました」(同)

その日を境に互いの距離は縮まり、二人きりで食事に出かけたり、8月には池袋のサンシャイン水族館でデートも楽しんだという。


「池袋でデートした際、私は彼にはっきりと好意を伝えました。すると後日、彼から〈気持ちは本当に嬉しいです。ただ今まで、友達以上恋人未満の気持ちだったので(中略)もう少し時間を下さい〉とのLINEが来ました」(同)


「行為中、避妊はしなかった」

10月に入ると関係は一気に進展。矢崎氏の誕生日を祝うため、特上寿司をテイクアウトした二人は、そのまま都内のホテルに向かう。

「一緒にお風呂に入ったりして、結局、ホテルを出たのは早朝の5時でした。行為の最中は避妊はしませんでした。私も“着けて”と言わなかったので」(飯村さん)

ところが矢崎氏からの連絡はその後に途絶え、飯村さんは精神的に不安定になり、会社を退職。「遊ばれただけ」と悟った飯村さんは行政書士に相談し、前述の示談につながったという。

「実は選挙が終わった10月31日、“会って話がしたい”と矢崎さんから何度も連絡があり、二人きりで会うことになりました。何の話かと思ったら“友達としてやっていきたい”や““出会った縁だから大切にしたい”などと言うだけ。この時、彼の頭には保身しかなく、反省などしていないことがよく分かったのです」(同)

矢崎氏に尋ねると、「ご質問の内容に相違ありません。私自身家族がありながら、家族に大変申し訳なく考えております。お相手の方にもおわびします」と謝罪した。


火遊びの代償は高くついたようだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/11240556/?all=1

【【立憲民主党・新人議員の不倫相手が怒りの告発】「行為中、避妊はしなかった」 「遊ばれた」】の続きを読む

1: 豚トロ ★ 2024/11/18(月) 08:52:12.02 ID:??? TID:toro
タレントのラサール石井が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、兵庫県民を“心配”した。

石井は同日に投開票が行われた兵庫県知事選挙で、斎藤元彦氏が失職から返り咲いたというニュースを引用。「社会の底が抜けた。兵庫県民の皆さん大丈夫ですか。」と“心配”した。さらに「政治に無関心な人が、選挙に行かなかった人が、彼を当選させた。」と続けた。
「政治に無関心な人」が示す具体的な内容は不明。投票率は2021年に行われた前回の知事選が41.1%だったのに対して、今回は55.65%と14ポイント以上も上昇しており、

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd6bfd9a4a82c18146d2ad60fff12906f8c2aba

【【X】ラサール石井「兵庫県民の皆さん大丈夫ですか」斎藤氏の当選で「社会の底が抜けた」】の続きを読む

1: ばーど ★ 2024/11/08(金) 21:26:26.96 ID:z7CdDlu0
「政権居座り」に執着する石破茂首相(自民党総裁)が〝四面楚歌(そか)〟に陥りつつある。7日の党両院議員懇談会では、衆院選で勝敗ラインとした「自公与党で過半数」を割り込む大惨敗を喫した責任について集中砲火を浴びた。国会運営では、少数与党ゆえ、躍進した国民民主党の意向に配慮せざるを得ないうえ、国会の最重要ポストの一つである衆院予算委員長を立憲民主党に譲り渡した。米大統領選で勝利したドナルド・トランプ前大統領との電話会談は、何と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の半分以下という5分間。米メディアには、石破首相の「日米同盟不平等論」を問題視する向きもある。過去に現実軽視の持論を並べ立て、他人を批判し続けた「特大ブーメラン」が次々と刺さっている悪循環は続きそうだ。

(略)

米報道日米に「緊張が高まる可能性秘めている」
石破政権は、外交でも不安は尽きない。

石破首相は7日午前、米大統領選で勝利したトランプ氏と初めて電話会談を行った。石破首相は「日米同盟をより高い次元、段階に引き上げていくことで一致した」「フレンドリーな感じがした。本音で話ができる人という印象を持った」を手応えを語ったが、時間は5分間だった。

トランプ氏は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領とは約25分間、韓国の尹大統領とは約12分間も会談している。

前駐オーストラリア大使の山上信吾氏は7日、自身のX(旧ツイッター)で、「僅か5分しか相手にされず、英語も解さないのに、何を以て『非常にフレンドリー』と判断できるのか? メディアの突っ込みが弱すぎる」と指摘した。

米メディアでは「背後から銃で撃つ」と党内外から批判された石破首相の政治スタイルを問題視する向きもある。

米紙ウォールストリート・ジャーナルは、自民党総裁選の投開票日(9月27日)、石破首相が「日米同盟を不平等だとして再構築を唱えてきた」と指摘し、米政府との間に「緊張が高まる可能性を秘めている」と報じている。

以下全文はソース先で

夕刊フジ 2024.11/8 11:32
https://www.zakzak.co.jp/article/20241108-J5S64FY5UVPINAX3WEKJIVUNAM/

前スレ
石破首相とトランプ氏会談わずか5分の衝撃 韓国・尹大統領の半分以下 [11/8] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1731049599/

【石破首相とトランプ氏会談わずか5分の衝撃 韓国・尹大統領の半分以下 ★2 [11/8] [ばーど★]】の続きを読む

このページのトップヘ

アクセスランキング