にゅーすS まとめサイト

朗報・悲報・痛いニュースなど2ch・5chのまとめサイトです。

ミリタリー

1: ちょる ★ 2023/08/29(火) 10:59:54.79 ID:??? TID:choru
アメリカ政府は、戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイルなど総額1億ドル余り、日本円にしておよそ150億円相当の日本への売却を承認しました。このミサイルが日本へ売却されるのは初めてです。

アメリカ政府は28日、射程が900キロを超えるとされる長距離巡航ミサイル「JASSM-ER(ジャズム・イーアール)」の日本への売却を承認し、議会に通知しました。

相手の脅威が及ぶ範囲の外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」と呼ばれていて、日本への売却が承認されたのは初めてです。

アメリカ政府によりますと、日本側は最大で50発の購入を求めていたということで、売却が承認された武器の総額は関連備品も含め1億400万ドル


続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177211000.html

【【アメリカ】長距離巡航ミサイルなど日本への売却を初めて承認】の続きを読む

1: エキゾチックショートヘア(愛知県) [US] 2023/07/26(水) 05:38:01.34 ID:U99xCidV0● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
中国の大学が行ったシミュレーションで中国の対艦弾道ミサイルが米空母艦隊を「全滅」させたと報じられた。台湾側は7月に入り、再現により誇張が判明したとして、中国による「認知戦」だと否定した。ただ、中国発が疑われる資料を基に台湾の大手紙が軍事関連の「偽情報」を報道。当局側が求める訂正に応じておらず、認知戦への対処の難しさを浮き彫りにした。





■24発で米艦隊「全滅」

香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は5月下旬、中国の極超音速の対艦弾道ミサイルで、米空母打撃群に「壊滅的な」損害を与えたとするシミュレーション結果を報じた。山西省にある中北大学の研究者らが学術誌「測試技術学報」に発表したという。

(後略)

https://www.sankei.com/article/20230726-TTQLVVLR7RNWFLWBTEZIWIPC34/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690317481/

【【空想】中国の対艦弾道ミサイルにて米空母艦隊を「全滅」 [156193805]】の続きを読む

1: 尺アジ ★ 2023/07/01(土) 13:31:39.28 ID:gOtuYkJu9
防衛省は2023年6月30日から、F-35A/BライトニングII戦闘機のエンジン(F135ターボファンエンジン)整備拠点を開設し、運用を開始しました。アメリカ政府が、アジア太平洋地域におけるF-35エンジン整備拠点「リージョナル・デポ」を、日本とオーストラリアに設置することを2014年12月に決定していたもので、東京都西多摩郡のIHI瑞穂工場がこの役割を担います。


これにより、日本をはじめとしたアジア太平洋地域で運用されるF-35用エンジン(F135ターボファンエンジン)の定期点検や、分解(オーバーホール)、検査などの整備や改修が、日本国内で可能となります。アジア太平洋地域では、航空自衛隊・アメリカ空軍・大韓民国空軍・オーストラリア空軍がF-35Aを、アメリカ海兵隊がF-35Bを運用しています。

IHI瑞穂工場では、これまで新製F-35用エンジン(F135ターボファンエンジン)の最終組立・検査を行なっており、加えて分解修理の能力を有することになります。機体自体は、愛知県の三菱重工業で整備することが可能で、日本国内における運用体制の強化が図られました。

2023/06/30 18:38
FlyTeam

https://flyteam.jp/news/article/139249

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688185899/

【【戦闘機】米国政府 F-35エンジンの整備拠点を東京に設置、IHI瑞穂工場に】の続きを読む

1: ばーど ★ 2023/06/11(日) 23:10:20.22 ID:EIULiVPn
1位 アメリカ
2位 ロシア
3位 中国
4位 インド
5位 イギリス

6位 韓国
7位 パキスタン
8位 日本
9位 フランス
10位 イタリア

11位 トルコ
12位 ブラジル
13位 インドネシア
14位 エジプト
15位 ウクライナ

16位 オーストラリア
17位 イラン
18位 イスラエル
19位 ベトナム
20位 ポーランド

21位 スペイン
22位 サウジアラビア
23位 台湾
24位 タイ

記事詳細はソース先をお読みください

Jun. 11, 2023, 03:00 PM  BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-270519

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686492620/

【【2023年版】世界の軍事力ランキング トップ25】の続きを読む

1: すりみ ★ 2023/06/03(土) 00:00:56.84 ID:4RyVdyaw9
島根県隠岐の島町大久で2日、水深3メートルの海底から魚雷のようなものが見つかった。
隠岐海上保安署では、巡視船で現場海域を警戒するとともに、今後の対応を検討している。

2日午後4時前、地元の漁師が隠岐海上保安署を訪れ「海底に魚雷のような物がある」と報告した。
漁の最中に発見したという。

隠岐海上保安署が調べたところ、長さ約10メートル、直径約50センチの魚雷のようなものが見つかった。
表面は錆びていて古いが、形は保っているという。

現場は、島根県隠岐の島町の大久漁港から約300メートル南で、岸から約6メートル沖合いで水深約3メートルの海底。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
島根県・隠岐 海底に「魚雷のようなもの」 漁師が発見 長さ10メートル 直径50センチ 海上保安庁が対応検討中
日本海テレビ|2023.06.02 20:07
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/news107r23vmoctf41z1hpy.html
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/picture/7jxys0mc0u3n5k0rap687z5vs3pb4f.jpg

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685718056/

【【島根】隠岐 海底に「魚雷のようなもの」 漁師が発見 長さ10メートル 直径50センチ 海上保安庁が対応検討中】の続きを読む

このページのトップヘ

アクセスランキング