1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 07:43:42.60 ID:29mvnJ1y0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
米中でドローン巡り応酬 米新興、中国制裁で部品不足に

【ワシントン=赤木俊介】米国と中国の対立が無人機(ドローン)産業に波及し、相手側の企業に対する規制や制裁の応酬が激しくなっている。米新興メーカーのスカイディオはこのほど中国による制裁の対象となり、重要部品であるバッテリーが不足する事態に陥った。同社は台湾やウクライナにドローンを供給している。

スカイディオは米国の有力ドローンメーカーだ。このほど「2025年春までバッテリーの仕入れ先が決まらない見通しだ」との声明を出した。バッテリーを調達していた中国から制裁を受けたためだ。同社は「供給網を『武器』に使っている」と中国政府の対応を非難した。

米国務省は6月、攻撃型ドローンを含めたおよそ3億6000万ドル(およそ547億円)分の台湾への武器売却を承認した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31EMN0R31C24A0000000/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730414622/


【記事の途中ですがこちらもおすすめです】

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 07:43:52.90 ID:29mvnJ1y0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカ馬鹿すぎて草

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 07:44:37.85 ID:29mvnJ1y0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
台湾ってドローン作る能力は無いんだな

5: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [JP] 2024/11/01(金) 07:45:01.78 ID:pnsJsA9B0
会社立ち上げれば業績鰻登りじゃんw

6: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ] 2024/11/01(金) 07:49:00.89 ID:Nih/2ESI0
日本から買ってください

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/11/01(金) 07:49:03.44 ID:MNUeDc0o0
電池?
日本製を買えば良し
円安ドル高なんだからコストも抑えてgoodやんけ

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/01(金) 07:50:20.12 ID:yDxwrLVe0
今なら中国と組めばアメリカ潰せるだろ
そろそろ原爆の借りを返そうや
アメリカに奪われた日本の富を取り返そうや

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/01(金) 07:51:02.98 ID:2F5V6B6S0
パナソニックがあるじゃん

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2024/11/01(金) 07:51:25.70 ID:LcSEzSn10
今は日本国内でリチウムイオン電池作ってる?

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/01(金) 07:52:13.07 ID:qm0eLHmN0
日本から買うやろね
こういう時に貸しを作っとけ

12: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/11/01(金) 07:52:24.94 ID:ChL90ICI0
アメリカは世界の癌

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/11/01(金) 07:54:34.80 ID:Jv7aI8sE0
もうどうせトランプだしいいだろ

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 07:57:44.24 ID:dgcY4uGb0
>>10
「電池」ならどこでも作ってるけど、お隣規模の大量低コスト生産は誰も出来ん、原材料も関わってくるから

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/01(金) 07:59:51.85 ID:sD/tgYQY0
>>6
これ パナと話をしる
>>7,9
非常に同意

16: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/01(金) 08:00:54.36 ID:YVgzTJar0
アメリカって電池自国生産できないのかよ

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/11/01(金) 08:01:24.49 ID:bG03pIRL0
アメリカの企業が配給網を武器に使ってるとかどの口が言うのかwww
盗っ人猛々しいとはまさにこの事

18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/11/01(金) 08:01:55.10 ID:vqtNDzuv0
日本製買ってよ。アメちゃん頼むわー。

19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/01(金) 08:02:31.51 ID:hAQj4ymx0
制裁は別に電池に限ったことではないのだがな
こんなことはとっくに折り込んでるだろ
要するにアメリカと中国の我慢比べなんだよ

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2024/11/01(金) 08:02:38.11 ID:/3/aYHFP0
>>10
日本のリチウイオンム電池 メーカーは83社ある 
上位3社
1.CATL
2.パナソニックホールディングス
3.TDK

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/11/01(金) 08:02:49.31 ID:bG03pIRL0
>>11
アメリカ「イエローモンキーなんて信用出来るかwww」

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/11/01(金) 08:03:25.61 ID:iXxEh9Kh0
>>18
アメリカ「よっしゃ!タダで貰ってくわ!」

24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EU] 2024/11/01(金) 08:04:48.59 ID:Ch2B3zgE0
日本はリチウムイオン大量に作れるほど材料余ってない
自分のとこの商品後回しにしてこっちに供給しろとか言い出しそうだし日本企業も自分からは相手にしたくないんだろう

25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [VE] 2024/11/01(金) 08:05:36.48 ID:+yAbcZex0
作れよ
中国だってOS一から作ったんだから

26: 【だん吉】 (ジパング) [GB] 2024/11/01(金) 08:08:13.72 ID:4lGROq830
アメリカは中国製品が無いと衣食住成り立たないし車も作れない

29: 警備員[Lv.26][苗](埼玉県) [IR] 2024/11/01(金) 08:11:23.96 ID:Lek/rT3w0
リチウムか

30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/01(金) 08:11:33.71 ID:RBy7aQ9r0
台湾にドローン売ったら中国に制裁されるのは当たり前だろ、さすがアメ公虹のように広がる果てしない馬鹿だ

31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/01(金) 08:12:10.29 ID:RMWM3wgQ0
おい、ジャップ!

32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/11/01(金) 08:12:58.54 ID:THFbLy4f0
バッテリーが爆破されるよりマシだ
日本製にしろ

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/01(金) 08:14:23.83 ID:KxkNl7Vk0
>>30
中国が制裁では無くアメリカが制裁した中に中国からのバッテリーが含まれてる

日本で言えば発火するモバイルバッテリーを禁輸したらソレを使ってた奴が困った
と言うレベル

まあオモチャドローンだから気にするな

34: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2024/11/01(金) 08:15:21.63 ID:XfP4XRpk0
日本から買えばええ
ロシアだって日本から買ったバッテリーやカメラでドローン作って軍事転用してる

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/01(金) 08:15:30.67 ID:KxkNl7Vk0
>>31
こんな時にはなぜか無視されるサムスンとチョンパンジー

IT大国じゃ無かったの?

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/01(金) 08:18:33.01 ID:Ew+31vbo0
でもアメリカは中国製を使えないだろ

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 08:21:12.56 ID:7nA3PW370
BYDファーウェイと合弁したトヨタが正解
これからは中国の時代

38: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [AU] 2024/11/01(金) 08:21:30.98 ID:1AbqfiKl0
アメリカでもリチウム採れるだろ
広大な土地あるんだから調べ尽くせよ

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/11/01(金) 08:22:19.06 ID:La4+6twc0
>>20
リチウムはどこから買ってるの?

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/01(金) 08:22:57.22 ID:7nA3PW370
>>26
日本もな
トヨタ車の80%は中国製

中国のIT、エンジン、バッテリー、ハイブリッドが無いと日本も何も作れない

41: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [JP] 2024/11/01(金) 08:23:29.15 ID:4Mpn9MKK0
>>15
パナが向上立てると急に売ると言い出すぞ

42: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2024/11/01(金) 08:23:59.95 ID:S4iiStdl0
パナソニックから買えよ パナは電池屋だぞ

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/11/01(金) 08:36:03.97 ID:cWtKBIhW0
逆にアメリカ人は何の役に立つの?

44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/11/01(金) 08:39:31.40 ID:vxLbL75Z0
>>39
中国が一番多かったんだけどレアメタル騒動があってから新興国に供給を求めるのが増えた

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/01(金) 08:58:01.45 ID:ZiM9mjQf0
アメちゃんあげるから日本製買ってよ~

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/01(金) 09:01:41.21 ID:Ac5cjr9z0
そもそも今まで中国製バッテリーを使っていたのが問題

47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/11/01(金) 09:05:56.74 ID:epg5zax+0
アメリカ「おいジャップ、ちょっと話がある」

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/11/01(金) 09:37:08.46 ID:jdup99Cp0
日本のバッテリーなんて高いだけで性能悪くて使えないよ