1: SnowPig ★ 2024/10/14(月) 16:29:50.99 ID:??? TID:SnowPig
小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。
公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。
入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。
* * *
■1人につき10万円近い負担増
「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」
香川県高松市に暮らす福本由紀子さんはそう話す。
香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。
端末の価格は約5万5000円。
学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。
福本さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。
「お金に余裕がある家庭ばかりではない。子育て世帯にとって1人につき10万円近い負担増が厳しいことを、知ってほしい」
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d1da210a9f9cc8f2cff036dba6bc10ea0f70c6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241014-00236588-sasahi-000-1-view.jpg?exp=10800
公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。
入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。
* * *
■1人につき10万円近い負担増
「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」
香川県高松市に暮らす福本由紀子さんはそう話す。
香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。
端末の価格は約5万5000円。
学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。
福本さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。
「お金に余裕がある家庭ばかりではない。子育て世帯にとって1人につき10万円近い負担増が厳しいことを、知ってほしい」
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d1da210a9f9cc8f2cff036dba6bc10ea0f70c6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241014-00236588-sasahi-000-1-view.jpg?exp=10800
|
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1728890990
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:30:35.82 ID:JggcQ
いかせなくていいんでねw
3: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:31:50.86 ID:Q1Gk6
まるで暴力団の覚醒剤
4: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:32:44.46 ID:xTnhQ
中古で十分
5: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:34:19.42 ID:24FtY
貧乏人が子ども作ることは虐待だな
6: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:34:38.45 ID:HaXXE
先ずはメーカーから教えて貰おうか
公表出来ないわけではあるまい
公表出来ないわけではあるまい
7: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:34:45.87 ID:77D6l
タブレットなんて別に学校でわざわざ使う必要ないでしょ
電波状況によってはサーバーが繋がらなかったり、電波障害もあったらそれこそ
何かの提出物があった時に困るし、希望者に限定してやればええんちゃう?
電波状況によってはサーバーが繋がらなかったり、電波障害もあったらそれこそ
何かの提出物があった時に困るし、希望者に限定してやればええんちゃう?
8: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:35:16.28 ID:wcO2w
スマホ買えるなら大丈夫だろ
9: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:35:16.84 ID:vVCVf
タブレット無しでも授業は受けられる様にしろよ
11: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:39:13.64 ID:qQllm
普通のPCじゃ駄目なのか?タブレットである必要性は?
12: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:39:27.99 ID:7rqGe
タブレットできないならブルーカラーになるしかないけどね
いちいち会社入ってからタブレット覚えますはヤバイよ
よほどルックスいいなら問題ないけど
いちいち会社入ってからタブレット覚えますはヤバイよ
よほどルックスいいなら問題ないけど
14: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:40:21.09 ID:7rqGe
>>11
PCなんて会社からどんどん消えてる
事務所に共用が一つあればいい
PCいじってるのの殆どは遊んでるだけだし
PCなんて会社からどんどん消えてる
事務所に共用が一つあればいい
PCいじってるのの殆どは遊んでるだけだし
15: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:41:37.09 ID:VAdWr
そういう時こそこども家庭庁の出番だろ
さっさと無料にしろ
さっさと無料にしろ
16: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:41:59.34 ID:sQD6J
タブレットは中止
業者が儲けるだけ
教育成果もゼロ
業者が儲けるだけ
教育成果もゼロ
18: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:44:13.51 ID:Z8xLU
高校は義務教育だから税金でまかなえ
20: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:46:00.49 ID:csOIQ
10万するタブレットってなに?
21: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:46:38.02 ID:Q4FeS
中国メーカ独占案件
22: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:46:39.94 ID:Zpx5E
出せないって話じゃなくてもったいないから出したくないって話だからな
こんなのネタにする意味なくね
こんなのネタにする意味なくね
23: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:47:12.60 ID:csOIQ
fire HDじゃ駄目なんですか?
24: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:47:15.88 ID:oKJcd
デジタル庁で一括して製造して、配ればいいんじゃないの?
2兆円掛けて。
2兆円掛けて。
25: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:47:21.38 ID:ZGlxZ
子供関連の手当たくさん税金から出てんだからそれで買えよ
26: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:48:09.20 ID:77D6l
パソコンだとハードルが高くなっちゃうからな
タッチタイピングをそれなりに経験してるならノーパソでもなんでも
用意してもらうことも出来るけど、高校までにそういうパソコン慣れ
みたいにしている人ってなかなか難しい気もするし・・・
タッチタイピングをそれなりに経験してるならノーパソでもなんでも
用意してもらうことも出来るけど、高校までにそういうパソコン慣れ
みたいにしている人ってなかなか難しい気もするし・・・
27: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:48:24.72 ID:YtDx6
要らんだろ...普通の勉強優先して欲しい
28: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:48:38.50 ID:oKJcd
マイナ保険証に2兆円掛けられたのに、タブレットに金がないとかあり得ないでしょ。
31: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:50:47.54 ID:TjKbL
もっと安いタブレットいくらでもあるだろ
なんで5万円以上かかるタブレットを強制しとるんや
なんで5万円以上かかるタブレットを強制しとるんや
34: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:55:17.88 ID:77D6l
高校でやるのはもう遅い気がする
というか、授業で教える内容にもよるけど、プレゼンでパワポ使うとか、
画像をベジェ曲線で仕上げて後でフォトショやイラレで仕上げるとか、
動画作成ソフトやチャットGPTなどのAIを使って動きのあるサイトを作るとか
あるけど、それをタブレットで全部やるのはたいへんかも・・・
というか、授業で教える内容にもよるけど、プレゼンでパワポ使うとか、
画像をベジェ曲線で仕上げて後でフォトショやイラレで仕上げるとか、
動画作成ソフトやチャットGPTなどのAIを使って動きのあるサイトを作るとか
あるけど、それをタブレットで全部やるのはたいへんかも・・・
35: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:55:46.32 ID:3rIgV
日本人になにかを施すと感謝もせず次のさらなる施しを求める
ようは生粋の乞食なんですよ
ようは生粋の乞食なんですよ
36: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:56:23.81 ID:TEwoA
たかが数万程度だろ、、、?大丈夫か?
39: 名無しさん 2024/10/14(月) 16:57:51.61 ID:bPFqo
てか、まずはキーボードに慣れんとな。
今はその辺、中学校まででかなりキーボードに触ってるから大丈夫そうだけど。
今はその辺、中学校まででかなりキーボードに触ってるから大丈夫そうだけど。
50: 名無しさん 2024/10/14(月) 17:02:28.08 ID:vJbP6
高校無償化で年11万とか浮いてるんじゃなかった?
コメントする