1: ギャラガー ★ 2024/09/14(土) 08:45:57.44 ID:??? TID:gallagher
「平均年収でもきつい。妻は正社員でも出産後に職を失いました。もっと簡単に解雇されるようになるなら、お先真っ暗です」

都内の中堅企業で働く伊藤啓介さん(仮名、40代後半)は、小学生と中学生を子育て中。啓介さんは都内の男性の平均年収642万円と同じくらいの収入があるが、今後かかる教育費を考えて、節約の毎日。お昼ご飯の外食はやめて、自分でおにぎりを作り、水筒にお茶を入れて会社に持っていっては「これで1000円浮いた」と貯金に回す。

啓介さんの妻は正社員として中小企業で働いていたが、出産を機に退職に追い込まれた。営業職だった妊娠中に悪阻がひどく、思うような契約を取れなかった。育児休業を取得して職場復帰したが、皆が夜遅くまで残っている。保育園のお迎えで早く帰ると「残業できないなんて仕事であてにできない」「あなただけ特別扱いできない」と冷たくされ、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/97b6c3c725fe88a6758b8762c5b0fae74cf2d665

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1726271157


【記事の途中ですがこちらもおすすめです】

2: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:48:51.36 ID:rVvlH
日本の労働者は保護されすぎだしな
もっとも、全体的には人手不足なのは解消されないから
大して役には経ってないけど待遇が良いヤツが簡単に斬られるようになるだけ
下層にはあまり影響ないんじゃね

3: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:49:14.06 ID:V7vlD
言っていることではなく

やっていることがその人の正体

4: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:52:02.12 ID:vk8Ji
ほんと日本人ってバカだよなぁ・・・約30年前になにあったか覚えてないの。

5: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:53:57.42 ID:Dm0pJ
労働者を守るための現在の仕組み
簡単にクビにならないからと、逆手にとっていい加減な仕事しかしないヤツ多すぎ
そういう人材はクビにできるようにしてほしい

6: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:54:53.40 ID:TmMsT
んーセクシィー

7: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:55:46.74 ID:VEO57
若くして偉くなると兵庫県知事みたいな変なもんがでる

8: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:57:06.00 ID:cYwr8
富裕層超優位の独裁社会にして
富裕層天国にするつもりなんだね
江戸時代みたいな

9: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:58:34.58 ID:330xG
大手企業の話だよな
中小は普通に首切りしてますよ

10: 名無しさん 2024/09/14(土) 08:58:57.48 ID:uQaRw
>>9
んなこたない

11: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:00:24.16 ID:KDLAh
企業がやりたいのは、50歳で解雇し、給料3割カットで再雇用することなので、規制緩和されれば、これをやる企業は増えるだろう。

12: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:01:11.84 ID:SR5rL
最近の日本人の仕事はテキトーすぎるからな
真面目に生きてる人がちゃんと評価されるようになるのはいいこと

13: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:02:23.83 ID:OB5Lm
日本の解雇規制は世界的に見るとそんなに厳しい方じゃない、アメリカが異常に緩いだけ
まずそこを前提に物考えよう

14: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:03:51.53 ID:KzkRh
親子二代にわたる売国奴。資本家のイヌ

15: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:07:29.45 ID:BchJR
進次郎、袋叩きでワロタ
つか自民党自体がダメだけどな

もう政権交代しかないよ

16: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:08:57.75 ID:SqUeK
>>5
逆だぞ?
終身雇用、定年後の面倒まで見る福利厚生のあった昔は
みんな会社の為に頑張った

派遣導入後、人件費削減邁進し30年賃金低下、福利厚生低下
これで労働者はみんな会社の為ってのがバカバカしいとなった

17: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:10:12.31 ID:RgAAY
小泉進次郎さっそく討論会でボロ出まくりやん
中身がないから良いとか言ってた連中の薄っぺらさよ

18: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:10:49.08 ID:SR5rL
>>13
シンガポール、香港、インドあたりもそんな感じだけどな
日本だけ経済成長鈍化してるのは気のせいか

19: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:11:35.96 ID:QgP9L
>>1
>>もっと簡単に解雇されるようになるなら

世界標準ですが・・・

20: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:13:41.41 ID:plC5E
国会議員は無給で働けよ

21: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:15:16.99 ID:EfoHC
切られるのは進次郎のクビでは?

22: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:17:38.21 ID:g6gEB
クビ切りを叩いてる人って自分が仕事できない自覚がある人?
仕事が出来ない奴を簡単にクビ切りできるようになれば、
会社の業績が良くなって仕事のできる人の年収は上がる。
クビを切られた人はその仕事は向いていないんだから、
介護などの人手不足の業界に就職すれば良いだけ。
クビ切り法案は日本の活性化の為に実行すべき。

25: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:19:23.93 ID:HLoNq
都内で住む奴が悪い。埼玉来いよ。ただ無能夫婦。

27: 名無しさん 2024/09/14(土) 09:20:14.36 ID:5BxBG
お前らの会社がパッとしないのは、無能を養い過ぎてるせいかもしれないぞ

大して興味の無い会社に給与目当てで就職した奴らには他移ってもらった方がみんな幸せになれる