1: コバーン ★ 2024/07/31(水) 18:37:01.23 ID:??? TID:cobain
6月14日のXの投稿で、Z世代の働き方に関するこんなポストが話題になった。

《Z世代が会社のこと考えず、自分のことしか考えてないのって何が問題なの? そもそも会社だって利益のことしか考えてなくて、労働者のことなんてどうなっても知ったこっちゃないと思ってるわけだし。会社からそんな雑に扱われてるにも関わらず、会社のためとか言って頑張る方がおかしいだろ。》

このポストはZ世代とみられるユーザーによる発信で、賛否両論を巻き起こした。

「会社のために働くことが当たり前」という世間的空気感のなかで、がむしゃらに働き続けてきた中高年世代とは、異なる価値観を持つZ世代の若者たち。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9898832106644a37d811c3c70295d66f2018d85b?page=1

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1722418621


【記事の途中ですがこちらもおすすめです】

2: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:41:20.02 ID:RAC0m
じゃあ減給な

3: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:43:30.19 ID:hl3co
長く勤めるなら昇進したほうが良いのだが

4: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:43:31.30 ID:ZFLZ8
若年層の賃上げ割合が高いから
昇進した際の金銭的メリットが小さくなってるし仕方ない
俺も上だけど割合わないなぁと思うし
上司の指示通り仕事するだけでいいなら2万くらいなら月給下がってもいいわ

5: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:43:58.77 ID:grRX7
《Z世代が会社のこと考えず、自分のことしか考えてないのって何が問題なの? そもそも会社だって利益のことしか考えてなくて、労働者のことなんてどうなっても知ったこっちゃないと思ってるわけだし。
会社からそんな雑に扱われてるにも関わらず、会社のためとか言って頑張る方がおかしいだろ。》

せやなぁ、ブラック企業に勤めてるなら、まさに100%正しいと思うよ

でも、ホワイト企業で、先輩や上司が気を使って仕事を割り振りとかしてくれてるのに、
自分だけワガママ放題で、繁忙期で残業してる人が居るのに5時ジャストに帰るなら、
まぁ、人付き合いはうまく行かないと思うし、どの会社でも煙たがられると思うわ

6: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:45:19.47 ID:RZyUv
まあ出世で昇給する時代も終わったしな
職務経歴書に書ける事だけやっとけ

7: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:45:32.29 ID:JTPhh
もはやどの世代でもこの考え方になってる。

8: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:47:13.03 ID:hl3co
後輩が昇進して給与差が開き
給与や賞与の査定をされ
上から目線でこき使われるという未来が待ってるぞ

9: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:48:13.44 ID:WRt6L
こんなの採用した人事のミスだな

10: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:50:03.64 ID:nImK6
正解でしょ。奴隷扱いだからね

11: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:50:12.62 ID:GukVi
会社の為に働くって単に気分の問題だからな
昔からみんな自分の為に働いてんのくらい考えなくても分かるやろ
言葉を額面通り受け止める奴厄介だよな

12: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:50:56.55 ID:RZyUv
はっきり言って企業は若者を安く使い潰す事しか考えてない
これは事実だ

じゃあどう対応する?って真剣に考えて欲しいな
石丸に入れたアホども

13: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:51:56.92 ID:JTPhh
>>12
終身雇用だけ消えて年功序列は残ったままだね。

14: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:52:30.01 ID:KmjBW
給料上がんないしな
中途半端な年功序列と終身雇用をやめるべき

15: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:52:31.12 ID:oB473
ワイもいやだわ

17: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:55:20.26 ID:mmS7z
ヒロイズム精神でみんなの為に仕事するのって気持ちいいけどな
どうせ働かなきゃならないなら、やりがいを持って仕事した方が精神的に得だと思う
(そこそこの給料を貰えてる前提)

18: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:56:32.84 ID:04jJQ
昇進昇給しなくてもいいならそれでいいけど、有能な後輩に抜かれた時に文句言うなって思うわ。
この手の奴にかぎって、若いやつ能力で評価すると勤続年数は自分の方が上とか急に先輩ずらするんだよな

19: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:56:34.19 ID:7F95p
情けないやつらだな?
金玉ついてんのか?

20: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:57:21.87 ID:b43hz
昇進しないで定時に帰れ

21: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:57:34.30 ID:XACx7
会社って、いつまでもいつまでも大きくなろうとしすぎだよな。
それなりでいいのに。

22: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:57:50.63 ID:ycTjG
Z世代じゃなくて、アラフィフのオッサンだけど、出世欲や向上心が全くない。


23: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:58:19.20 ID:O1U0w
バカジャネーノ
自分で会社立ち上げる気力もないのに何が会社のために働きたくないだよ
一生自ら選んだ最低賃金で働いてろよ社会はお前を救わない

24: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:59:12.41 ID:AT6RH
本当はプロゲーマーになりたかったんだろ

25: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:59:24.58 ID:IqinH
>>9
いや当たりだろ

一番迷惑なのは40過ぎて部長にもなってないのに辞めないやつらだよ
40になってもまだ課長、係長は無能だから役職といてヒラにした方がいい

26: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:59:30.09 ID:x0Yla
>>21
それに、ろくな給料も出さずに、人手不足とか言ってるからバカの極みだよ。

27: 名無しさん 2024/07/31(水) 18:59:43.99 ID:yCuIU
会社のために。ではなく会社に寄せて働くがタダシイ

スポーツ競技だとチームを意識して動ける選手の方が優位になる

28: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:00:32.69 ID:o3iYy
低賃金社畜奴隷を求めたせいかな?
「やりがい搾取」してきたせいかな?

パワハラ、セクハラも我慢させて過労死、過労自殺まで追い込んでいたせいかな?



29: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:00:34.12 ID:FzOra
会社の為に働く
自分の為に働く
同義語だけどなw

30: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:02:38.85 ID:liRra
いっそのことやめてしまえばいい
仕事は若いうちなら何度かやり直せる
転職回数おおいからこそ学べることもあるだろう

31: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:02:44.36 ID:O1U0w
>>25
向き不向きはある
人を使うのに向いてるやつと全体管理するのに向いてるやつとずっと最前線でいたほうがいいやつと雑用しかできないやつ
必要としてるスキルも資格も全然違う
雑用しかできないやつは最低賃金で働き続けるしかない

32: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:02:52.62 ID:FzOra
野球選手が「チームの為に野球するなんて無理!」って言ってるようなもんか?

33: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:03:14.17 ID:mDvAz
そういう人はクビにして
インド人か中国人雇うといいよ
真面目で上昇志向が強いから

34: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:05:34.99 ID:vvVCw
普段Z世代の事を烈火のごとく叩いているけどこういうとこは評価できる
ある意味働き方改革

35: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:09:22.79 ID:iun7G
じゃあ一生安月給な

36: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:10:15.71 ID:mh1lo
Z 世代の考え方は正しいよ
真面目が取り柄の氷河期世代 を
さんざ、やりがい搾取してきたんだ

そのツケを、これから支払う時期に来てる

37: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:10:36.75 ID:GukVi
知らんがな好きにしろ案件
誰も強要してないしその会社入ったのお前の意思やろ

38: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:12:47.34 ID:QSa0H
社会性の無い自己中だらけだからな。
日本中がこういうアホだらけになって社会の仕組みがメチャクチャになって結果的に結果的に困るのは自分たちって事が分かってない。
気付いた時にはもう手遅れ。
自業自得。

39: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:13:56.50 ID:liRra
自由主義経済のもとに活動しているだけに過ぎない
文句があるなら上司や社長や取締役に行ってこい

40: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:14:07.24 ID:QvbAW
管理職は罰ゲームが本当のところでしょ!
そもそもX-Y-Z世代は働かない出来ない子でしょ?

41: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:14:08.25 ID:IqinH
>>31
それは本来すぐに見極めるべきこと
人の世話や面倒みるのが苦手なのはすぐ役職を解いた方がいい
ヒラでプレイヤーで頑張らせるべき

42: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:14:16.13 ID:GukVi
本気でそう思ってるなら入社の時にはっきりそう主張しなさい
その方がお互い時間を無駄にしないで済む

43: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:14:46.01 ID:o3iYy
それなら個人事業主になって1人で頑張ったらいいんじゃない?

会社に所属している以上はチームプレイと自己犠牲の精神はある程度要求される
その中で良くも悪くも見てる人は見てるし有能な奴は結果だして昇給昇格、又は独立できるんだよ

44: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:14:56.39 ID:EvN2Y
ただ働きたくないだけでは

47: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:16:25.67 ID:h6fIZ
高度成長期の昔からこういうのは居たよ
兼業農家で忙しいから処ショ昇進拒否とか、趣味したいから昇進拒否とかさ

48: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:17:16.23 ID:h6fIZ
まあ昔は昇進拒否しても代わりがわんさか居たからな

49: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:17:16.69 ID:aLNWl
昇進して上下に挟まれたくなーい だろ

50: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:18:09.92 ID:IqinH
>>47
植木等の無責任男、釣りバカ浜ちゃん、山口六平太とかな

51: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:20:13.82 ID:O1U0w
>>41
見極められねーよそんなの
異世界転生とか見すぎじゃね
話しかけてこない飲み会も来ないやつの適正をどうやって
見つけるんだよ

52: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:20:33.11 ID:eu8Tp
なんでお前のために俺が働かなきゃ行けないんだよw

54: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:21:11.74 ID:GukVi
今の日本でそんな猛烈に働いてるのなんて外資で働いてる奴くらいだろ
日本の大企業なんて残業したくてもさせてもらえんぞ

58: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:23:40.55 ID:egcSu
出世した方が楽だろう。
給与ステージ全然変わる。
5000から1億見えてくるし、順調にいけば3億いける可能性もあり。
さらにストックオプション。
通勤が自家用車になるし。
メガ銀行の頭取とかなら運転手つくやろ。

60: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:24:43.42 ID:Msn3w
>>58
それは会社のためではなく自分のためだろ

61: 名無しさん 2024/07/31(水) 19:26:26.48 ID:egcSu
>>58
しかも凄いチヤホヤされるからな。
秘書とか三人くらいつくし。
まあ大企業の話だが。