1: コバーン ★ 2024/07/07(日) 08:06:46.37 ID:??? TID:cobain
そして、特に用事がなくてもとりあえずコンビニにふらっと立ち寄るのが習慣でした。すると「あ、新商品が出てる」と買ってみたり、レジ前で「あ、肉まん食べよう」「唐揚げ食べたい」などと欲望を刺激され、ついつい買ってしまうという行動をしていたのです。
これは何も、コンビニに行くなとか、コンビニで買い物をするのを否定するわけではありません。「自分の生活スタイルではコンビニを利用し倒すほうが合理的」「ストックするほうが邪魔」と判断している人もいるでしょう。
そうではなく、無意識でコンビニで買い物をするのは危険ということ。コンビニは基本的に定価ですし、買いたくなるような仕掛けが満載ですから、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c4cf44cc48da081e52b76bae010a2eecd68cb22f
これは何も、コンビニに行くなとか、コンビニで買い物をするのを否定するわけではありません。「自分の生活スタイルではコンビニを利用し倒すほうが合理的」「ストックするほうが邪魔」と判断している人もいるでしょう。
そうではなく、無意識でコンビニで買い物をするのは危険ということ。コンビニは基本的に定価ですし、買いたくなるような仕掛けが満載ですから、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c4cf44cc48da081e52b76bae010a2eecd68cb22f
|
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1720307206
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:08:01.35 ID:4eWcn
コンビニはメルカリの発送ぐらいでしか行かない
3: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:08:26.44 ID:tSIUU
普通に高いからな
あと体に悪い食べ物しか置いてない
あと体に悪い食べ物しか置いてない
4: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:10:11.07 ID:OfJLK
アプリでモノくれるときは行く
5: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:13:24.25 ID:QIKIE
>>1
こういうのが「差別を煽り、いじめを生む」
こういうことを平気でやってるのが富裕層だよね
こういうのが「差別を煽り、いじめを生む」
こういうことを平気でやってるのが富裕層だよね
6: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:14:23.47 ID:Tb6vL
自民党と癒着する
7: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:15:37.05 ID:uDyGP
普通の既製品、メーカー品はイオン系(ミニストップ除く)などコンビニ以外で買う
要するにスーパーだな
西友は楽天と提携した辺りから微妙に高くなったんで深夜から早朝以外には行かない(西友は24時間営業)、イオンは24時間営業店もあるが夜間は完全セルフレジになるんでめんどくさい
要するにスーパーだな
西友は楽天と提携した辺りから微妙に高くなったんで深夜から早朝以外には行かない(西友は24時間営業)、イオンは24時間営業店もあるが夜間は完全セルフレジになるんでめんどくさい
8: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:17:27.66 ID:4zeuS
コンビニの客層は経済観念が希薄な底辺層かカネに糸目を付けない富裕層に2極化している
9: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:18:50.22 ID:ujz55
コンビニ以外の選択肢がない地域もいっぱいあるんですよ
10: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:21:52.01 ID:dEhu7
地方のコンビニはトイレがあるのでウンコに使いATMで残高確認をして金をおろしたふりをして出ていくだけだな
店員にはバレているだろうがな
店員にはバレているだろうがな
11: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:23:50.32 ID:483cu
わしは 別にお金持ちになりたいわけじゃない
思い立った時に コンビニで好きに欲しいもの買えるだけのお金があれば
それでいい
思い立った時に コンビニで好きに欲しいもの買えるだけのお金があれば
それでいい
12: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:26:03.61 ID:NwN6F
健康が何より大切だけど、ビールやチューハイは飲むのな
13: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:29:07.29 ID:DSePl
>>2
金にならない癖に手間掛かるクソ客
金にならない癖に手間掛かるクソ客
14: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:31:51.38 ID:m5bpy
>>9
安倍の地元(墓がある辺り)がそんな感じだな。
そこそこ大きめなスーパーに行くとなると
長門市・下関市・美祢市まで行かなければ無いし車が無いと行けない。
自然豊かな場所だけどね。
安倍の地元(墓がある辺り)がそんな感じだな。
そこそこ大きめなスーパーに行くとなると
長門市・下関市・美祢市まで行かなければ無いし車が無いと行けない。
自然豊かな場所だけどね。
15: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:32:17.59 ID:r6Vp1
>>13
何故本部に言って取り扱いやめないの?
何故本部に言って取り扱いやめないの?
16: sage 2024/07/07(日) 08:34:13.92 ID:dQ6WI
>>14
東京都以外は日本全国車社会だから隣町のスーパーやモールに行くことなんて地方人の日常だろ
東京都以外は日本全国車社会だから隣町のスーパーやモールに行くことなんて地方人の日常だろ
17: sage 2024/07/07(日) 08:34:46.04 ID:dQ6WI
でも結局ガソリン代が上乗せされるんよね
それでもコンビニよりは安いかな
それでもコンビニよりは安いかな
18: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:35:00.67 ID:lMGEM
貯金
金持ちは基本借金する
金持ちは基本借金する
19: sage 2024/07/07(日) 08:35:09.43 ID:dQ6WI
徒歩で大型スーパーに行けるのなんて東京都民の特権だよ
20: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:35:11.23 ID:XxDt0
日常生活では全く用がない
遠方に行った時に少し休憩するぐらい
遠方に行った時に少し休憩するぐらい
21: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:38:26.96 ID:jWklk
もうコーヒー買う時と
支払いする時しか使ってないよ
支払いする時しか使ってないよ
22: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:38:36.98 ID:8bWN4
>>18
そもそも借金できる信用が財産なんだが
そもそも借金できる信用が財産なんだが
23: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:39:01.17 ID:SkZYc
まあ日常スーパー行くなら冷凍買うところでしょうなあ
カルビとかカツ煮は売ってないからね
カルビとかカツ煮は売ってないからね
24: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:43:30.15 ID:yeAky
コンビニで弁当食うなら定食屋やスーパー行った方がいい
25: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:45:30.96 ID:4zeuS
コンビニ利用は非常手段だな
30: 名無しさん 2024/07/07(日) 08:50:24.13 ID:onAKK
高くてコンビニなんかいけねえよ
コメントする