1: 影のたけし軍団 ★ 2024/06/23(日) 07:06:13.24 ID:??? TID:gundan
豪政府は新年度が始まる7月以降の全国統一最低賃金を3.75%引き上げ、時給24.10豪ドル、週給915.90豪ドルとする。

引き上げ幅はインフレ鈍化に伴い今年度の5.75%を下回るが、対豪ドルでも円安が進行しているため、円換算では時給2510円と東京都(1113円)の約2.2倍に達する。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240702/se1/00m/020/059000c

【デービッド・アトキンソン氏】 全都道府県で 「最低賃金1000円」達成せよ、中小企業も十分な支払い能力がある、日本の最低賃金は国際的に極端に低く世界23位、ハンガリーやルーマニアよりも低く先進国とは思えない
https://talk.jp/boards/newsplus/1718250918

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1719093973


【記事の途中ですがこちらもおすすめです】

2: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:11:37.92 ID:BPAzc
ちな物価

3: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:12:29.14 ID:7c2X2
もっと給料よこせ

4: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:13:03.38 ID:r7mwd
同じ内容でアレならそりゃ・・・ねw

5: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:16:38.84 ID:x9dwW
>>3
君みたいな無能な人間に払う金は無いなぁ

6: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:19:21.06 ID:a758l
オーストラリア人の半分しか仕事が出来なきゃ仕方が無いだろう。ヤツ等は英語が理解出来るぜ

7: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:20:25.28 ID:csVOu
今や日本は最貧国の部類だな

8: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:25:54.52 ID:NlOUm
俺がオーストラリアで畑仕事してたときは時給8ドルだったよ。

9: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:30:12.25 ID:qT9wl
何も無いオーストラリアでこの時給。
どれだけアボリジニから搾取してるのか、
またな、日本人が役所から搾取されたるかだな。

11: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:37:47.58 ID:JHmA8
円弱だから

12: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:40:44.44 ID:YFNGS
>>11

安んぞ鴻鵠の志を知らんや

13: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:42:17.57 ID:PjQhE
オーストラリアの食料自給率とエネルギー自給率は天地の差があるよ

日本国内は労働分配率が過去最低で倒産件数も過去最多ペースで中小零細企業と個人事業主に賃上げできる余力がないんだよ


14: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:45:08.28 ID:b0jPd
同級生で偏差値40だった奴が英会話だけ出来るように成って
オーストラリア行ったな

15: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:46:42.05 ID:pWWnj
豪州の生活費は自炊すると、ほぼ日本と同じ。フルーツ類、野菜類は日本と比較すると少しだけ高い、モノによっては日本より安い。 肉類は総じて日本より安い。

とにかく人件費だけが倍と思ったほうがいい、だから外食すると非常に高額になる


16: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:49:28.51 ID:vINnL
GDP抜かれるのは時間の問題

新興国に抜かれる

17: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:53:27.93 ID:SjT4M
わー植民地にはナマポがある笑

22: 名無しさん 2024/06/23(日) 07:55:58.86 ID:SmwRP
物価バカ高いからな
日本はーやってる奴らのオツム指数も上げてほしい

23: sage 2024/06/23(日) 07:56:49.08 ID:uMjQO
オーストラリア行った時に驚いたのは昔の景気が良かった頃の日本みたいに夜の飲み屋とかがすごい人だった

27: 名無しさん 2024/06/23(日) 08:16:40.27 ID:XOEPd
日本の最低賃金は、ギリシャに追いつこうとしている。