1: テイラー ★ 2024/05/26(日) 07:06:15.88 ID:??? TID:taylor
立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日本の財政がパンクする」と述べた。
立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。
枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42e5115bfc72a3c56406ec4bfa06795dc31d23f
立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。
枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42e5115bfc72a3c56406ec4bfa06795dc31d23f
|
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1716674775
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:09:31.04 ID:unJF9
さっさと減税しろ
3: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:12:29.51 ID:gHzEt
さすが消費税増税を決めた悪夢の民主党政権
4: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:15:04.36 ID:G2kcb
自民党も民主党も使えない
6: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:17:14.77 ID:2zvVd
取ることばかりで、失敗だらけでこっちにはなんのメリットもない。キチガイだろ
7: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:17:44.47 ID:lmX4w
財政がパンクしちゃうのは税金の使途の組み換えをやらないからだよ
一度付いた予算を引き剥がすことのできる官僚に負けない剛腕政治家がもう存在しない
一度付いた予算を引き剥がすことのできる官僚に負けない剛腕政治家がもう存在しない
8: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:18:17.92 ID:Az2xM
「コイツと岡田と野田は政権交代やる気なし万年野党で自分の保身の為にいるだけの税金泥棒」
と批判されてもおかしくない
と批判されてもおかしくない
9: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:18:18.59 ID:uNNnY
立憲もだめか
10: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:18:56.09 ID:NBHIe
コロナでボロ儲けした医療関係限定で重税を課せばいいよ
11: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:21:46.67 ID:uNNnY
>>7消費税が悪いのでなく使い方なんだよ
まあ操作している政府と財務省が1番悪いけどね
日本の経済状況によって税の上げ下げすれば良いだけでしょ
まあ操作している政府と財務省が1番悪いけどね
日本の経済状況によって税の上げ下げすれば良いだけでしょ
12: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:22:13.77 ID:juGAS
利権のためのNPO法人に税金垂れ流すのやめろよ
メガソーラーもFITもやめて、国民の電気代下げろよ
ガソリン税を二重に取るのやめろよ
移民政策やLGBTQ教育政策も、結局は利権で莫大な税金を湯水のように垂れ流し中抜きさせる政策だろ?そういうのやめろよ
メガソーラーもFITもやめて、国民の電気代下げろよ
ガソリン税を二重に取るのやめろよ
移民政策やLGBTQ教育政策も、結局は利権で莫大な税金を湯水のように垂れ流し中抜きさせる政策だろ?そういうのやめろよ
13: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:22:34.24 ID:uNNnY
>>10
そうすると
医療費高くなるぞ
そうすると
医療費高くなるぞ
14: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:22:47.79 ID:0qSiy
減税が間違いなのは当然だけどな。コイツと同じ事は言いたくない
社会保障費関連の税金、年金、全てを纏めた国民負担は、ちょっとした戦時と代わらないからな。それだけ異常なんだよ
子供には未来がある。その未来まで再生産性の無い年寄りが食い荒らしているのが今の日本
戦時に出生率が下がるのは当たり前。戦国時代は、あれだけ内戦をやりながらでも日本全体は経済成長していたからな
今の日本はその戦乱期より酷い状態。真面目に国の未来を考えたら、減税は悪手だと判るはず
社会保障費関連の税金、年金、全てを纏めた国民負担は、ちょっとした戦時と代わらないからな。それだけ異常なんだよ
子供には未来がある。その未来まで再生産性の無い年寄りが食い荒らしているのが今の日本
戦時に出生率が下がるのは当たり前。戦国時代は、あれだけ内戦をやりながらでも日本全体は経済成長していたからな
今の日本はその戦乱期より酷い状態。真面目に国の未来を考えたら、減税は悪手だと判るはず
15: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:25:08.54 ID:IqwWp
>>1
まあ事実やけど
まあ事実やけど
16: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:26:48.36 ID:iu64T
安心した減税はありえない
17: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:26:53.45 ID:rM71V
まあ、ヨーロッパ型のリベラル政党なら、
消費税を肯定して当然
なぜか、立憲以外の自称リベラル政党は、
消費税に反対してるけど
消費税を肯定して当然
なぜか、立憲以外の自称リベラル政党は、
消費税に反対してるけど
18: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:31:10.44 ID:uNNnY
>>12
ガソリンだって
二重税しなければ
多分100円だと思うよ
高速代みたいに
分けて
大型は300円普通車は150
軽は120
すれば良い
世帯数によって4人(大人2人子2人)車3台以上の持ち場合は車税増税
ガソリンだって
二重税しなければ
多分100円だと思うよ
高速代みたいに
分けて
大型は300円普通車は150
軽は120
すれば良い
世帯数によって4人(大人2人子2人)車3台以上の持ち場合は車税増税
21: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:32:15.90 ID:rCVap
政治家だけが税金の使い道を決めるなんて国民にとって楽しくない
22: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:34:13.19 ID:jNKWC
な?ミンスも財務心理教だろ?
23: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:34:31.34 ID:YZ1aY
どうパンクするか具体的に
24: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:34:32.43 ID:BPLb2
金ないのに諸外国に配るな、この張りぼてなるぬハリーメガネ
25: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:35:14.68 ID:VTMPZ
そうならないようにやるのが役目なのにボンクラが
26: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:35:17.16 ID:QcnKF
>>1
軽減税率廃止からの消費税増税で財政再建だな
そうだろ?
軽減税率廃止からの消費税増税で財政再建だな
そうだろ?
27: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:36:10.94 ID:tlaT9
また耳に聞き心地が良いことしか言わないんだなこいつら
大して変わらんわw
大して変わらんわw
28: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:37:09.35 ID:P27gY
それなら自民党でいいよ
29: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:37:10.66 ID:HQLVf
しょうもない癒着企業との中抜きを事業ごとやめてしまえ
それに海外へのばら撒きもな
日本が復活するまではお預けだ
それに海外へのばら撒きもな
日本が復活するまではお預けだ
30: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:37:22.06 ID:jfBkZ
裏金と脱税した金を正常化すれば大丈夫やで
31: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:38:00.01 ID:yBr7K
>>24
海外援助は実質的に途上国への押し貸しだよね
最終的には途上国の国民の負担にしかならない
海外援助は実質的に途上国への押し貸しだよね
最終的には途上国の国民の負担にしかならない
32: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:38:01.05 ID:tlaT9
>>30
そんなもんで何とかなる状況じゃないんやでw
そんなもんで何とかなる状況じゃないんやでw
33: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:42:17.47 ID:Luy6b
もうすでにパンクしてると思うけどな
34: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:42:33.21 ID:jfBkZ
>>32
納税できる労働力を育成確保出来なかった無能どものせいやねしゃーない
納税できる労働力を育成確保出来なかった無能どものせいやねしゃーない
35: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:42:56.20 ID:BLEOg
こいつが言うならやっぱ下げた方がいいんじゃん
36: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:43:29.22 ID:QcnKF
>>31
自前で用意できる国力が無いし(自国通貨刷りまくればハイパーインフレになるだけ)
自前でインフラ整備できる技術力もない
だからまぁ円借款してでも話に乗るメリットはある
自前で用意できる国力が無いし(自国通貨刷りまくればハイパーインフレになるだけ)
自前でインフラ整備できる技術力もない
だからまぁ円借款してでも話に乗るメリットはある
37: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:43:55.70 ID:CFQMb
所得税上げろや
今回の定額減税で久しぶりに明細よく見たが今って所得税としてはほとんど取られていないのな
昔みたいに高所得者は50%取れとは言わないが担税力としては所得税が1番公平なんだから
今回の定額減税で久しぶりに明細よく見たが今って所得税としてはほとんど取られていないのな
昔みたいに高所得者は50%取れとは言わないが担税力としては所得税が1番公平なんだから
38: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:44:14.78 ID:tlaT9
>>34
お前等が無能だから悪いんやでw
お前等が無能だから悪いんやでw
39: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:44:34.28 ID:Az2xM
>>1
・日本政府に“自国通貨発行権”がある
・“失われた30年”以前には消費税は元々無かった
・消費税は逆進性の強い“現代の人頭税"と呼ばれている
・日本のGDPの約6割を占める経済を回す最も重要な原動力が“個人消費支出”である
・アベノミクスが失敗に終わった最大要因が“2回の消費増税強行”である
・本質的に“消費税は法人税減税の穴埋めに使われている”に過ぎない
・“税は財源ではない"
・仕事する気のない“税金泥棒はブタ箱へ"
・日本政府に“自国通貨発行権”がある
・“失われた30年”以前には消費税は元々無かった
・消費税は逆進性の強い“現代の人頭税"と呼ばれている
・日本のGDPの約6割を占める経済を回す最も重要な原動力が“個人消費支出”である
・アベノミクスが失敗に終わった最大要因が“2回の消費増税強行”である
・本質的に“消費税は法人税減税の穴埋めに使われている”に過ぎない
・“税は財源ではない"
・仕事する気のない“税金泥棒はブタ箱へ"
40: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:44:41.26 ID:tlaT9
>>37
高所得者は5割近いよ
言っとくけど
高所得者は5割近いよ
言っとくけど
41: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:45:36.91 ID:Luy6b
不動産所得とか金融所得とかそういったところだろうな
食料品の減税は必須
食料品の減税は必須
42: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:46:29.43 ID:uNNnY
>>40
大手企業の幹部の所得からむしりとる
大手企業の幹部の所得からむしりとる
43: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:46:36.44 ID:BLEOg
消費税を無くしたらモノが売れて企業が潤う
メリットしかないけどな
財源は企業への内部留保をやめた分の国債
メリットしかないけどな
財源は企業への内部留保をやめた分の国債
44: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:47:30.58 ID:jfBkZ
>>38
無能やけど納税はしてるから許してクレメンス
無能やけど納税はしてるから許してクレメンス
45: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:47:42.07 ID:QcnKF
>>41
軽減税率の廃止(つまり10%へ引き上げ)は立憲の党公約だよw
軽減税率の廃止(つまり10%へ引き上げ)は立憲の党公約だよw
46: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:48:43.02 ID:BLEOg
年間100兆円の国債が1部の企業の内部留保に消えている
これを3年に1度やめ、消費税を撤廃し続ける
これだけの簡単なことがなぜできないのかね
これを3年に1度やめ、消費税を撤廃し続ける
これだけの簡単なことがなぜできないのかね
47: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:49:25.31 ID:0Tj0F
自分達の失敗だらけの事はスルー、知らないふりでこんな事ばかり言っていやがる。キチガイだろ
48: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:49:37.50 ID:Qc5LS
過去最高税収出しといて何言ってんだ
50: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:50:28.80 ID:BLEOg
今の消費税財源は年間30兆円いかないぐらいだろ?俺の案なら年間60億円ぐらい裏金に使っても問題ないはずだがどうだね
51: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:51:14.90 ID:uNNnY
>>43
もっと言ったら非正規無くせ
もっと言ったら非正規無くせ
53: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:55:06.95 ID:Az2xM
>>40
今の所得税の最高税率は45%で「年収1億円の場合」が最も負担率が重い
逆に年収1億円以上の年収10億、100億という超富裕層は社保料も所得税も負担率は軽くなっていく
今の所得税の最高税率は45%で「年収1億円の場合」が最も負担率が重い
逆に年収1億円以上の年収10億、100億という超富裕層は社保料も所得税も負担率は軽くなっていく
54: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:55:14.06 ID:1FGDB
官僚の手に落ちたか
税は政、決断ひとつでどうにでも出来る
税は政、決断ひとつでどうにでも出来る
55: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:57:24.90 ID:lNxAq
でもぉ、ジミントーよりはマシだって思うんですぅ。みんなそう言ってますもぉん
56: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:58:50.55 ID:vS96L
更に首が無くなったじゃねーか
大丈夫かコイツ
大丈夫かコイツ
57: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:59:00.92 ID:0Lkdm
キックバックして裏金作って私腹を肥やす余裕はあるのに
59: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:00:02.39 ID:ogFgX
なんで借金が無いのにパンクすんだよ
借金というのは赤の他人に借りたものを借金というんだよ
父ちゃんが母ちゃんに借りたものは借金とは言わない
いい加減分かれよ
皆さん方も
借金というのは赤の他人に借りたものを借金というんだよ
父ちゃんが母ちゃんに借りたものは借金とは言わない
いい加減分かれよ
皆さん方も
60: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:00:42.27 ID:8idLE
期間限定減税だと消費が活発になる
61: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:00:51.87 ID:ve6FI
立民は枝野切れ。
コイツは国際金融資本のスパイだ。
コイツは国際金融資本のスパイだ。
コメントする