1: コバーン ★ 2024/05/19(日) 09:00:31.88 ID:??? TID:cobain
コンビニエンスストアでの支払い時、小銭を出している「おじさん」にイラつく投稿が、Xで注目された。
40代後半で自営業のAさん。一時期には財布を持ち歩かないほどキャッシュレス決済を使用していたが、今はやめていると話す。「浪費癖がついてしまった」が理由だ。
「(キャッシュレス決済は)ないと不便ですが、他の決済方法がある場合がほとんどなので、何とかなっています」
40代で主婦のBさんも、現金決済がメインだ。「現金じゃないと、お金を使う感覚が鈍って使い過ぎてしまいそう」と危惧する。ただ、荷物が多いときや、決済手段の多い都会に来たときはその限りではないという。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6776ea5d88507282268df62c6d73074ea71175cb
40代後半で自営業のAさん。一時期には財布を持ち歩かないほどキャッシュレス決済を使用していたが、今はやめていると話す。「浪費癖がついてしまった」が理由だ。
「(キャッシュレス決済は)ないと不便ですが、他の決済方法がある場合がほとんどなので、何とかなっています」
40代で主婦のBさんも、現金決済がメインだ。「現金じゃないと、お金を使う感覚が鈍って使い過ぎてしまいそう」と危惧する。ただ、荷物が多いときや、決済手段の多い都会に来たときはその限りではないという。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6776ea5d88507282268df62c6d73074ea71175cb
|
|
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1716076831
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:01:08.09 ID:UZKgL
セルフレジ使えば問題ない
3: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:01:29.55 ID:ZI1do
政府の国民分断作戦か?
最近この手の創作ニュースでスレ立て多すぎだろ
最近この手の創作ニュースでスレ立て多すぎだろ
4: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:01:36.74 ID:owQnN
スーパーだと現金が多くてびっくりする
5: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:01:55.12 ID:73wsk
そんなやつおらんやろ
6: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:01:57.19 ID:WGyTE
決済履歴見れるだろ
それを家計簿付ければ把握できる
それを家計簿付ければ把握できる
7: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:02:15.59 ID:6lCBt
自分でチャージした金額までしか使わなければ大丈夫だろ
あと家計簿アプリつけろ
あと家計簿アプリつけろ
8: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:02:44.87 ID:rkQep
これは性格の問題だから現金でもキャッシュレスでも関係ない
9: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:04:13.75 ID:UYDcE
赤の他人が現金使ってるからイライラする?
そんな奴居ないだろw
もし本当にいるならカルシウムもっと取った方が良いw
そんな奴居ないだろw
もし本当にいるならカルシウムもっと取った方が良いw
10: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:04:13.95 ID:mQ609
金の延べ棒で払えと言うのか
11: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:04:34.98 ID:qR4os
地震が起きたら現金のありがたみが分かるよ
12: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:04:52.80 ID:2LU0F
ハイ嘘です
おでの出来損ない携帯指紋承認がクソ過ぎて何どもトライせねばならず全員イライラしてます
おでの出来損ない携帯指紋承認がクソ過ぎて何どもトライせねばならず全員イライラしてます
13: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:04:58.82 ID:c4O6z
デジタル製品にはデジタル支払いで
現物を買うのには現金を使っているな
現物を買うのには現金を使っているな
14: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:05:23.02 ID:290yS
40代はキャッシュレス多いんじゃね
15: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:05:36.85 ID:Meia3
他人の消費行動なのでご自由にとは思うが、
電車でSuica使いまくってるおじさんが、
コンビニではじゃらじゃらやってるのは何の目的なんか不思議に思う。
電車でSuica使いまくってるおじさんが、
コンビニではじゃらじゃらやってるのは何の目的なんか不思議に思う。
16: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:06:36.79 ID:11Xk2
現金払い自体は問題ないけど
現金で支払うのに時間かかりすぎる老人が困るな
会計が確定してから財布探し始めるのは
後ろから頭ひっぱたきたくなるわ
現金で支払うのに時間かかりすぎる老人が困るな
会計が確定してから財布探し始めるのは
後ろから頭ひっぱたきたくなるわ
17: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:06:50.22 ID:Sv1Zg
現金で浪費を防げる気持ちが理解できない
なら家はともかく車も現金じゃないと
なら家はともかく車も現金じゃないと
18: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:06:56.28 ID:k9T1i
昨日ヤオコーペイ使えないジジババ夫婦がいてイラついたわ
19: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:07:17.95 ID:1WVrx
この程度でイライラするほうがヤバイ
20: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:08:16.97 ID:xx7zD
クレカやキャッシュレスカード使うやつはええが
スマホ決済するアホは事前に段取りしとけ
ホンマ鬱陶しい
スマホ決済するアホは事前に段取りしとけ
ホンマ鬱陶しい
21: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:08:19.01 ID:tOmWU
代引き、現金書留、現金払いしか方法はない
なぜならば我々はスマホやクレジットカードを所持していないからだ
なぜならば我々はスマホやクレジットカードを所持していないからだ
22: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:08:20.63 ID:KwFis
作文要らないです
23: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:08:52.56 ID:gEfsJ
便利そうだけど正直やり方知らんのよ
24: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:09:03.91 ID:v7FvA
河野に騙され国家破壊の片棒馬鹿世代
迷惑系世代
迷惑系世代
25: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:09:13.76 ID:nhvQ9
ロピアは現金のみです
26: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:09:19.71 ID:TKUg0
>>14
40代で現金は少ないね
60代より上は現金しかいない印象だけど
40代で現金は少ないね
60代より上は現金しかいない印象だけど
27: おひねこさま天国(おね天) 2024/05/19(日) 09:09:27.02 ID:TmVxk
マジカ!
マジカ!
マジカにチャージ!
マジカ!
マジカにチャージ!
28: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:09:43.08 ID:h8BJa
>>25
これ地味に不便なんだよな
クレジットカードも使えないし
これ地味に不便なんだよな
クレジットカードも使えないし
29: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:09:45.74 ID:uqRlH
電子決済 3%
カード決済 3%から5%
決済手数料かかるんだよね。客から10000円もらっても、9700円しか入金しない
現金だと10000円入るんだよね
現金が減ると商品価格に上乗せするしかない
カード決済 3%から5%
決済手数料かかるんだよね。客から10000円もらっても、9700円しか入金しない
現金だと10000円入るんだよね
現金が減ると商品価格に上乗せするしかない
30: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:10:07.41 ID:FmLma
キャッシュレスの方がポイントも溜まるから確実に得だよ
31: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:10:20.56 ID:nhvQ9
>>20
ID使えない店舗無くして欲しい
おいPayPayのみかよ…ってなる
小銭出してる奴は論外
ID使えない店舗無くして欲しい
おいPayPayのみかよ…ってなる
小銭出してる奴は論外
32: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:10:23.85 ID:Lmdqu
一番迷惑なのはPayPay乞食だよ、
33: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:10:47.68 ID:VHU8x
お気に入りの個人店では手数料とか考えて現金で払うようにしてるよ
34: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:11:17.69 ID:0mUrG
>>15
ランチ現金のみの店で溜まった小銭を無くすためにたまにやるわ
ランチ現金のみの店で溜まった小銭を無くすためにたまにやるわ
35: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:11:26.50 ID:OepRT
キャッシュレスいけると思ったらpaypayだけだったときの失望感
37: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:11:42.35 ID:TBnub
臨機応変に使っていけよww
個人的にだけど
普段の飯とかの買い物→電子マネー
公共料金とか、少し大きめの買い物→カード
それらが使えない場合の予備→現金(小銭はあまり持たない方向で)
って感じ
個人的にだけど
普段の飯とかの買い物→電子マネー
公共料金とか、少し大きめの買い物→カード
それらが使えない場合の予備→現金(小銭はあまり持たない方向で)
って感じ
38: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:11:48.94 ID:uqRlH
>>30
そのポイントの原資は店の負担だから結局は商品代金に上乗せされるだけ
そのポイントの原資は店の負担だから結局は商品代金に上乗せされるだけ
39: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:11:54.96 ID:tOmWU
スマホ持ってないからスマホ払いとか前代未聞な支払方法だな
40: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:12:06.91 ID:vPhSg
>>26
イオンではよぼよぼのババアもGGwaon使ってるぞ
イオンではよぼよぼのババアもGGwaon使ってるぞ
41: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:12:16.11 ID:TBnub
てか、他人の支払い方法でイライラって
余裕なさすぎないか?
余裕なさすぎないか?
42: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:13:19.73 ID:nDMtz
電子マネーとか使えない店とかあるんだよね
近所の定食屋w
近所の定食屋w
43: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:14:12.14 ID:vPTcZ
若者は忍耐力と他者への許容性が無いんだな
自己中すぎてクソだわw
自己中すぎてクソだわw
44: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:14:34.51 ID:cvDHm
セルフでも現金あるよ
45: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:15:34.23 ID:vPhSg
>>37
有効期限が近いポイント
使い勝手が限られる種類の電子マネー
現物の商品券
チャージ済みのプリペイドカード
クレジットカード
現金
上から優先して使ってるわ
現金は使わねえから予備の2万円入れっぱなし
有効期限が近いポイント
使い勝手が限られる種類の電子マネー
現物の商品券
チャージ済みのプリペイドカード
クレジットカード
現金
上から優先して使ってるわ
現金は使わねえから予備の2万円入れっぱなし
46: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:17:22.29 ID:tOmWU
最近の若造はタイムパフォーマンスで映画やドラマを2倍速で観るらしい、ヤバイな!
47: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:17:53.70 ID:TusYW
YouTube世代は1秒が我慢できないからな
48: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:18:04.89 ID:Myac8
別に現金でもいいだろ
キャッシュレス社会になると完全監視しか無くなる
キャッシュレス社会になると完全監視しか無くなる
49: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:18:21.48 ID:oVQUL
イライラするようなレジ列待ちするか?
まずコンビニ利用しないわ
スーパーもセルフレジ利用するし。
そもそもスマホアプリでいくらでも暇つぶしできる
待つことにイライラするのがそもそも時代遅れ
まずコンビニ利用しないわ
スーパーもセルフレジ利用するし。
そもそもスマホアプリでいくらでも暇つぶしできる
待つことにイライラするのがそもそも時代遅れ
50: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:18:22.84 ID:tOmWU
お店側からすると現金払いの方が上客らしいぞ
51: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:03.51 ID:Sv1Zg
おばあちゃんが何度も金額を聞きながら財布をバックから探しだしてコインを1枚ずつ出す様は微笑ましい
けど夕方のスーパーの混雑時には正直イラッとする時があるな
けど夕方のスーパーの混雑時には正直イラッとする時があるな
55: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:27.59 ID:bJdJX
いや固辞してるのは一部だろ。勝手に年齢で決めんな。
俺は基本的に電子決済、クレジット、ポイント払いしてる。銭湯や無人売店に寄ることがあるから現金も持ち歩いてる。どっちか一方だけにするとかない。
俺は基本的に電子決済、クレジット、ポイント払いしてる。銭湯や無人売店に寄ることがあるから現金も持ち歩いてる。どっちか一方だけにするとかない。
56: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:29.41 ID:y4xVR
日本人が発明して中国にモバイル決済革命をもたらしたQRコード
中国人は1日に15億パターン消費している
すべて日本のおかげw
中国人は1日に15億パターン消費している
すべて日本のおかげw
57: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:31.74 ID:0PWYS
>>47
逆に我慢できるイメージ
我慢できないのはショート動画しか見ないZ世代
逆に我慢できるイメージ
我慢できないのはショート動画しか見ないZ世代
58: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:37.95 ID:nDMtz
>>46
ニュースで観ましたよ
みたいですね
ニュースで観ましたよ
みたいですね
59: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:19:58.53 ID:xWCor
しょうもないトピックスばかりだな。
60: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:20:29.23 ID:D7l98
現金派でごめん
お金の管理が本気で苦手でキャッシュレスだと使いすぎてしまう
お金の管理が本気で苦手でキャッシュレスだと使いすぎてしまう
61: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:20:39.50 ID:kPyiJ
こんなんでイライラするようなら生きていくのは無理だろ
62: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:20:50.99 ID:YWNmT
使えない老害が自分にイライラしてるのならよく見る。
店員に当たったりしてな。
店員に当たったりしてな。
63: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:21:00.16 ID:0wMUU
> 「現金じゃないと、お金を使う感覚が鈍って使い過ぎてしまいそう」
俺は多少使いすぎてもポイントゲットして、そのポイントを運用して結構利益が出てるから
この感覚にはならないな
俺は多少使いすぎてもポイントゲットして、そのポイントを運用して結構利益が出てるから
この感覚にはならないな
64: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:21:22.42 ID:TBnub
>>47
すまん、YouTubeに関しては俺もあまり我慢できんはw
内容にもよるがじっくり見たいもの以外は1.75倍速が丁度良いw
すまん、YouTubeに関しては俺もあまり我慢できんはw
内容にもよるがじっくり見たいもの以外は1.75倍速が丁度良いw
65: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:21:54.67 ID:EMEPx
てか米国ではなぜか現金使用が増えて言ってると指摘する記事をちょくちょく見るよ
デジタル化=監視だからな
デジタル化=監視だからな
66: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:22:09.20 ID:TdRWx
つか若者のレジてよく清算が間違ってんだよな
67: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:22:34.30 ID:GbX8N
ジャップは余裕が無いんだよね
すぐに怒って文句垂れ散らす
すぐに怒って文句垂れ散らす
68: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:22:43.94 ID:1VqCp
セブンのレジは便利だけどな、無駄に溜まった1円とか5円を処分出来る
69: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:23:28.44 ID:Qly92
たかが支払い程度のことでイライラとかすでに若年老害なのか?
かわいそうですね(棒
かわいそうですね(棒
70: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:23:36.51 ID:hU4aa
スマホ決済はマジ糞だろ
持ち歩きも超軽量で電池切れの心配もなく、
レジで画面操作する無駄な時間も一秒もない
物理的形態である、プリペイドカード型カードのほうが圧倒的に使い易い
持ち歩きも超軽量で電池切れの心配もなく、
レジで画面操作する無駄な時間も一秒もない
物理的形態である、プリペイドカード型カードのほうが圧倒的に使い易い
71: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:23:48.74 ID:QgHK8
近所のスーパーは、メンバーズカードで現金払いは3%引き、キャッシュレスは値引きなし
手数料かかるから当然だな
手数料かかるから当然だな
74: 名無しさん 2024/05/19(日) 09:24:49.95 ID:nXSA6
老眼で硬貨が見えにくい
コメントする