1: ぐれ ★ 2024/02/22(木) 12:12:14.61 ID:/xnijw4E9
>>2/21(水) 16:32配信
AERA dot.

 スーパーやコンビニへの導入が進むセルフレジ。歓迎する人がいる一方で 店ごとに微妙に違うルールに戸惑ったり、客が労働を提供するにもかかわらず、有人レジと値段が同じことを疑問視する人も。あなたはどう考えますか? AERA 2024年2月26日号より。

*  *  *

「並ばずに支払いが早くできて便利。導入はうれしいですね」

 愛知県に住む女性(60)がいつも買い物をするスーパーでは3カ月前、客が商品バーコードの読み取りから支払いまで自ら行う「セルフレジ」が導入された。

「レジが6列あって、二つがお金のやりとりも店員さんとする有人レジ。残りが支払いだけは客がやる『セミセルフレジ』。その傍らにセルフレジが六つ新設されました。私は必ずセルフレジを選びます」

 なぜか。女性には「早くて便利」以外にも理由がある。

「レジには近所の知り合いがパートで入っていることも多い。買った商品を見られたくない気持ちもあるので、セルフレジはありがたいです」

■取り残される悲しさ

 人手不足の解消や業務の省力化を目的に導入が進むセルフレジ。2023年のスーパーマーケット年次統計調査によると、回答があった283社のうち、セルフレジを設置している店舗があると回答した企業は31.1%。年々増加傾向にある。

 またコンサルティング会社「MS&Consulting」が20代から50代を対象に昨年行った調査では、スーパーでふだん使うレジの形式について「セルフレジ」と答えた人が6割を超えた。

 作家で生活史研究家の阿古真理(あこまり)さん(55)も広がりを実感している一人だ。セルフレジが併設されているスーパーでは使うことも多いという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/968a1c50e52d5fde9f77a2a7773e405eb9c3f66c
※前スレ
セルフレジで「客は労働」、有人レジと同じ代金はおかしくない? 誰のための便利なのか考える ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708561611/

★ 2024/02/21(水) 22:53:30.45 ID:

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708571534/


【記事の途中ですがこちらもおすすめです】

2: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:13:06.35 ID:uLE41DG+0
セルフレジは袋一枚ただにしてくれ

3: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:13:31.96 ID:7lsXS73V0
>>2
それええな!

4: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:13:44.14 ID:RicoJEO30
嫌なら有人に並べや

5: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:13:49.79 ID:+/E6DGyP0
別にレジのバイトは給料減らんやろ

6: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:14:09.02 ID:9SqzilTQ0
>>2
イイ

7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:14:15.84 ID:F1qOygbk0
セルフレジ=嫌な店員回避(不潔な店員とかw)

文句言ってる奴何なの?

8: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:14:31.82 ID:6ksUt1510
有人レジで袋いるとかいらんとか言うのめんどくせえんだよ

9: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:14:50.64 ID:Wt8pZiRT0
設備投資分は値段に乗っかっている

10: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:14:55.12 ID:poMieUwV0
店員!ボーっとしてねぇ~で空きカゴくらいかたせや!

11: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:15:34.55 ID:n4h3idDp0
でも態度の悪い底辺と会話しなくていいのは楽だよね

12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:15:41.47 ID:LXqZSb7W0
じゃあ有人レジに並べよ

13: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:15:46.82 ID:Bxn5iIpN0
有人レジを5割増しにするのが正しい

14: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:32.35 ID:G6IcLfIm0
レジ読み取りが店員でセルフ会計ってのが最適解みたいだな
セルフレジは2,3点買う客専用

15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:39.38 ID:yaBNlYhW0
ケチ臭い

16: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:45.73 ID:Bxn5iIpN0
有人レジを価格2倍が正しい

17: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:48.99 ID:Wx3Yzehl0
代金は差をつけるべき。めんどくせーんだよセルフレジ(ケンタのしか使わない、というか使わざるを得ないんだが)

18: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:55.84 ID:SicQEmuY0
有人レジの人が大変そうだからサービス代上乗せしようぜ
そしたらみんなセルフレジに行くよ

19: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:16:57.11 ID:FgRWxTny0
>>12
店員を勝手に減らしているよな
セルフレジは迷惑でしかない

20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:17:05.70 ID:eFoR8rso0
スーパーだといつも20点くらい買うから有人レジの方が速い

21: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:17:11.28 ID:AoRhOQVK0
>>1
有人レジ 1台 :5%サービス料追加
セルフレジ20台:5%オフ

この辺りを基準にしよう

22: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:17:54.45 ID:Xn4YTqcf0
早いというメリットは今だけだよね
みんながセルフに来れば結局混むし店側もそんなにたくさん設置しないだろうし

23: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:06.70 ID:JIlXBflc0
店員回避は盲点w

24: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:24.89 ID:cRIO1CAB0
セルフレジオンリーの店ならまだしも
大体併設されてるのだから
有人に並べば良いだけ

ガキ連れて籠を3個とか使って
買出しにくる家族の後ろに並ぶのは
苦痛で時間の無駄だよ

25: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:41.28 ID:/nPRkvmG0
おかしくない
テメーで好きに選べ

26: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:46.38 ID:uti9azCx0
そもそも売場歩き回ってムダな労力払ってんのに
レジ通し追加程度で何文句いってんの?
いまさらじゃね?
いやならネットで買え

27: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:50.35 ID:jUepyX/V0
自分で袋詰めしだした頃から思ってた

28: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:52.88 ID:tnp3yrhB0
セルフしたらレジ袋もらえますなら良いか

30: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:18:59.99 ID:w8pywOc50
昔は凄腕の早業レジ打ちおばちゃんとかいて見るの楽しかったのに今はホントつまんねえな

31: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:04.78 ID:ZbtqH6wj0
こういう意見ってなんなんだろな。
人手不足の中でみんなでやってみて
受け入れて行けばいいやないか。
あっちがずるいとか労働だとか嫌なら
黙って行かなきゃいいだろ。
必要なら残るし不要なら消えるだけ。

32: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:11.85 ID:Sn8tdbBl0
何を買うか店員にバレないのがイイネ

33: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:18.15 ID:7HmboFd00
近所のスーパー、セルフレジが混まない限り有人レジをあけてくれない
クーポンとか商品券は従業員に操作してもらわなきゃならんからすげえ時間がかかる

35: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:31.76 ID:J5xxB9D20
>>14
大量に買ってるのにセルフレジ空いてますよ~みたいに案内する店員居るけど少数の客だけ流した方が絶対にいいよな
量が多い場合は手慣れてる店員がやる方が早いし

36: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:38.50 ID:lDSJlCgS0
有人レジは小銭を数えてる老人がいるから飲み物だけとかの時はセルフが助かる

37: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:41.37 ID:O61VlEsw0
それなら電車で座れる人と座れない人で料金同じなのはおかしくね?

38: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:19:54.47 ID:0De7kWzp0
>>31
本当にね文句しか言わない粗探しばかり

39: アフターコロナの名無しさん 2024/02/22(木) 12:20:05.17 ID:yEMpzGH/0
セルフだとポイントカードとかクーポンを出す時に焦らなくて良い。