1: ばぐっち ★ 2023/10/03(火) 04:01:42.55 ID:??? TID:BUGTA
東南アジアではじめてとなる高速鉄道が開業です。
インドネシアで2日、東南アジア初となる高速鉄道「WHOOSH」が開業しました。最高時速は350キロとされています。
日本との受注競争に競り勝った中国の融資で進められたプロジェクトで、首都ジャカルタから西ジャワ州のバンドンまでの142キロをつなぎます。
ただ、当初の計画よりも開業は5年遅れ、工費も土地の収用などの問題で大幅に膨れ上がっていて、財政負担や採算性が懸念されています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1196ce1af3cff9d9046669ae7c8ddfd5415119a7&preview=auto
インドネシアで2日、東南アジア初となる高速鉄道「WHOOSH」が開業しました。最高時速は350キロとされています。
日本との受注競争に競り勝った中国の融資で進められたプロジェクトで、首都ジャカルタから西ジャワ州のバンドンまでの142キロをつなぎます。
ただ、当初の計画よりも開業は5年遅れ、工費も土地の収用などの問題で大幅に膨れ上がっていて、財政負担や採算性が懸念されています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1196ce1af3cff9d9046669ae7c8ddfd5415119a7&preview=auto
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1696273302
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:03:43.07 ID:Eam8I
なんか問題だらけらしいけど
3: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:04:20.34 ID:Eam8I
建設予算が膨らんで結局日本が出した予算と大して変わらなくなったとか
4: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:04:52.36 ID:ZmPnk
中国の電車は危ない。
5: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:05:38.50 ID:t5uoA
>「WHOOSH」
どう読むんや、フーッシュか?
どう読むんや、フーッシュか?
6: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:07:05.12 ID:3PgW8
こっから延長する為に再度募集したら
日本が降りて大ピンチのやつだろ
日本が降りて大ピンチのやつだろ
7: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:07:11.66 ID:6OJco
とりあえず、日本とはもう無関係なこと
チャイナらしさがあったときにまた呼んで
チャイナらしさがあったときにまた呼んで
8: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:08:29.23 ID:zqcBO
恐ろしくて乗れない
チャイナ品質まじ怖い
チャイナ品質まじ怖い
9: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:09:23.76 ID:o4y9r
>>8
でもお金のない日本人が好きなのは中華Androidとかだからなぁ
でもお金のない日本人が好きなのは中華Androidとかだからなぁ
10: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:26:46.23 ID:TjW8B
埋める予感!
12: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:38:07.93 ID:yGbCa
駅は中心街から車で40分の動物しか住んでなかったような場所
誰が使うんだと言われてますw
誰が使うんだと言われてますw
13: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:41:01.07 ID:MPX8p
時速350キロで全長150キロないの?
14: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:44:55.43 ID:s0rXm
馬鹿だよな
日本を裏切るからこうなる
ジョコになってからインドネシアは国際社会から信用を失い中国に借金まで負わされて無能晒し続けてる
日本を裏切るからこうなる
ジョコになってからインドネシアは国際社会から信用を失い中国に借金まで負わされて無能晒し続けてる
15: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:45:28.01 ID:yGbCa
142キロ東京から日立ぐらい
16: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:51:20.45 ID:yGbCa
賄賂まみれだとこういうものになるぬだろw
17: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:53:33.25 ID:tAfll
中国人が教えたインド人が保線管理する超高速鉄道かあ
まあ半年くらいは大丈夫そうね
まあ半年くらいは大丈夫そうね
18: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:54:15.99 ID:6ufgU
日本プランより本当に安く収まったのかな?
20: 名無しさん 2023/10/03(火) 04:56:10.96 ID:tAfll
ちなネシアのローカル鉄道って夏場にレールが飴みたいになって
無茶苦茶になった軌間を物凄い音と振動を出して走る中々スリリングな乗り物
無茶苦茶になった軌間を物凄い音と振動を出して走る中々スリリングな乗り物
21: 名無しさん 2023/10/03(火) 05:04:46.67 ID:4dRu4
最終的には運営・管理に関わるすべてを中国が仕切るように追い込まれていくのだろうね
その意味の恐ろしさをまったく理解していないようだ
その意味の恐ろしさをまったく理解していないようだ
23: 名無しさん 2023/10/03(火) 05:12:47.67 ID:S1wTI
中国の融資ということは
身ぐるみ剥がされるような感じかな?
身ぐるみ剥がされるような感じかな?
24: 名無しさん 2023/10/03(火) 05:14:05.44 ID:gEqEi
日本プランより高くね?
26: 名無しさん 2023/10/03(火) 05:15:35.30 ID:8YmPe
>>18
納期伸びたし、インドネシアも一部負担する事になった。
延長プランも途中まで中華製で
途中から参入とか安全性が確保出来ないって日本は降りたし
1番最悪なパターン突き進んでる
納期伸びたし、インドネシアも一部負担する事になった。
延長プランも途中まで中華製で
途中から参入とか安全性が確保出来ないって日本は降りたし
1番最悪なパターン突き進んでる
32: 名無しさん 2023/10/03(火) 05:38:43.45 ID:xlDPL
まあ関わらない方が吉
コメントする