1: ちょる ★ 2023/09/30(土) 21:31:44.79 ID:??? TID:choru
教員の長時間労働やなり手不足が全国的な課題となるなか、正規の教諭をカバーする高齢の講師の存在感が大きくなっている。講師の確保は各学校の裁量に委ねられており、講師確保は学校間の争奪戦の様相という。その結果、70歳以上の講師も少なくない状況で、福岡県教育委員会は教員免許を所持しながら教職に就いていない「ペーパーティーチャー」のスカウトに乗り出すなど人材開拓に力を入れている。
福岡県内の県立高校で常勤講師として教壇に立つ72歳の男性は一般の教諭とほぼ同じ週18コマを担当し、副担任や部活動の副顧問も請け負っている。勤務時間は午前8時から午後4時半までだ。
勤務するのは県内有数の進学校で、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a3cdb655295709fb4073570ed3f5c7f28e45d3
福岡県内の県立高校で常勤講師として教壇に立つ72歳の男性は一般の教諭とほぼ同じ週18コマを担当し、副担任や部活動の副顧問も請け負っている。勤務時間は午前8時から午後4時半までだ。
勤務するのは県内有数の進学校で、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a3cdb655295709fb4073570ed3f5c7f28e45d3
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1696077104
【記事の途中ですがこちらもおすすめです】
2: 名無しさん 2023/09/30(土) 21:35:46.67 ID:Hyilc
自民党「死ぬまで働け!」
3: 名無しさん 2023/09/30(土) 21:40:16.26 ID:96O8y
ベトナム人教師に期待したい
7: 名無しさん 2023/09/30(土) 22:39:40.13 ID:1KOjo
ガッツリ年金貰っている老人なんか使わないで氷河期世代の教員免許持ちが大量に居るんじゃないのか?
8: 名無しさん 2023/09/30(土) 22:48:38.32 ID:M2qdc
争奪戦って言う割には安月給だからいつまでも人手不足なまま
10: 名無しさん 2023/09/30(土) 22:55:12.90 ID:Em9NU
世界史なら任せろ
浪人時代模試で全国4位に入ったからな
浪人時代模試で全国4位に入ったからな
11: 名無しさん 2023/09/30(土) 23:10:01.38 ID:56ogI
一応、教員免許は有る。が、しかし、速攻で不祥事を起こし、昼休みは警察署だろう。そんな自信は有る
12: 名無しさん 2023/09/30(土) 23:14:14.16 ID:mJZGc
年齢が上がるにつれてできる人とできない人の差は強烈に広がる
できる人は何歳だろうが活用するべき
できる人は何歳だろうが活用するべき
14: 名無しさん 2023/09/30(土) 23:17:04.47 ID:WC2Gm
教科教育なんて完全に廃止しろって
そもそも学校教育自体一切必要ない
制度ごと潰せ
そもそも学校教育自体一切必要ない
制度ごと潰せ
16: 名無しさん 2023/09/30(土) 23:59:39.91 ID:4KNnp
教組の子息以外は教員になれない悲しい現実でみんな公立校から逃げてしまう
そのため、教員が不足したらもはや教組に入っている元教員を採用するしかない
ただし、担任や学年主任などの正規の教員は足りていて、教育補助員とかのパートの講師だけが不足している
そのため、教員が不足したらもはや教組に入っている元教員を採用するしかない
ただし、担任や学年主任などの正規の教員は足りていて、教育補助員とかのパートの講師だけが不足している
17: 名無しさん 2023/10/01(日) 00:00:56.52 ID:4dkYi
教育でも奴隷不足が祟っている
18: 名無しさん 2023/10/01(日) 00:09:18.66 ID:tMnVW
あまり若い教師を育てる気はなさそうだね、日本は。
だめだこりゃw (いやりや長介風)
だめだこりゃw (いやりや長介風)
22: 名無しさん 2023/10/01(日) 07:35:08.12 ID:cKQVx
10年教職経験あるけど絶対に戻らないわw
塾講師のほうがはるかに待遇いいもんww
塾講師のほうがはるかに待遇いいもんww
23: 名無しさん 2023/10/01(日) 07:38:23.25 ID:Sgzzu
高校はもう全国一律動画授業でいいんじゃ
コメントする